目次
実際に退職代行を使って無事にやめられたとして、その後って転職できるの?今後の人生に影響はない?
退職代行を使ってその後の周りの人への人間関係や、転職状況が知りたい。そんな人が一安心の情報満載。
実は退職代行は、転職サポートをしています。
※退職代行SARABAさんの実例ですが、代行お願いしたときに
「転職サポートを受けますか?」
とYES、NOで答える箇所があります。
転職代行で追い込まれた状況で頭が上手く働かなくなっている状況で、その言葉をかけてもらえるだけで救われた気がしました。
筆者はただ文字を打っただけでしたが、藁にもすがる思いで、「はい」と記入したのを覚えています。
今の逃げ出したい、もしくは毎日がつらくて生きているのもつらい!
という方には本当に救いの言葉ですよね。
実際筆者は退職代行SARABAさんのおかげで、無事に有給やボーナスもすべてもらう事ができ(本来あたりまえですよね?)て会社に引き継ぎを強要されるとかは一切なかったです。
(こちらは本当に個々の状況によります。筆者は大きい会社だった為、逆に上手くいったのだと思います。)そして、周りの家族友人には特に説明しませんでした。
それを誰かによって漏らされるという事はありませんでした。退職代行SARABAさんは労働組合が入っているので大きい会社ほど労働者を守る法律に従う傾向があると思われます。
実際になにをすればいいのか?
繰り返しになりますが退職職代行さんに代行の申し込み時にご連絡となります。
☟
事情が個々で違うと思いますが、転職サポートを受けながら転職を探してもいいと思います。自分で動きつつ退職代行と一緒に次の人生のステップに向かって歩み出していけると思います。
退職代行は賛否両論あると思いますが、私は夫婦間でいう弁護士さんのイメージが強いです。
会社とは自分の人生を労働すること、給与を頂く事で豊かにする所であるべきなのに努力してもどうしても合わない、不合理状況にある。自分で退職希望を出しているのに受理されないなどの理由で、心身や体を壊してその後働けない状況になるのを避ける為にあると思います。
退職代行を使ったその後は個人差もありますが、転職サポートが受けられる所があります。
私は上記にお世話になりました。大変感謝しております。
するに就職しなくても、
有給休暇などを使って今度の人生はいくらでも切り替える事ができます。
有給休暇中に、WEBの知識を深めたり、ブログを開設して副業の基盤を作っておくのもいいと思います。
無料カウンセリング参加申し込み中のようです。
筆者の体験談・・・その後2カ月後に結婚しました。
その後好きなお仕事もみつかりました
筆者は、このブログを作る際に必要となったHTMLの基礎を実務をしながら学んだ経験もあります。
実際に働きながらITが学べる所も沢山あります。
下記サイトにもいろいろなIT系、ITエンジニア系のお仕事が沢山掲載されています。
次に退職代行のメリットとデメリットも記事にしております。
よかったらご覧ください。
-
-
退職代行おすすめ3選命を落とすくらいだったら早めに行動を【会社辞めたい】
✔やめる元気さえ残っていなくて死にたいと思った事がある。 ✔すでに、仕事のストレスで病気になっている気がする。 ✔会社に居場所がない、ほっとできる時間が全然ない。 目次0.1 こんな気持ちを抱えている ...
続きを見る