大切にしていた、食器、お気に入りだからこそよく使うカップなどつい手を滑らせて割ってしまわれた事が誰にでもあると思います。
そんな割れてしまった物をアクセサリーにすることができます。
捨てるのが忍びない破片をパーツに変身させてなんともいえない独特の形のアクセサリーが出来上がります。
どうやっているのかというと、破片を機械で削っているのです。
実際にグラインダーという機械で、角を削り肌にふれてもよい状態にしてアクセサリの金具をつけていきますので安心です。
陶器の破片を使ってアクセサリーにして販売している所があります。
-
-
割ってしまった陶器や割れたガラスなどをアクセサリーのパーツに(ティーカップもかわいい)
陶片アクセサリーパーツのDIY シー陶器、シーグラスなどのアクセサリーのパーツを探されている方向け 割ってしまった陶器やわれたガラスなどをアクセサリーのパーツにすることができます。 下記で手順をご紹介 ...
続きを見る
機械で削るのは大変ですが・・・これをみてくださっている方は楽しんでミニルーターなどで、DIYしてみるのもよさそうですね☆

私は、上記の 両頭グラインダーという物で最初は削ってます。結構一気に削れます。
みなさまも、すててしまわずにアクセサリーにしてみてはいかがでしょうか?
世界に一つだけのお気に入りのアクセサリーができるはず!!
-
-
【iDeCo超初心者】老後が不安。先が見えない不安!!じゃあ逆に投資してみる【積み立てNISA】
一見、真逆にも思える「老後不安」と「投資」 ですが、離婚してからいろいろよぎってきた 「金銭面の不安」「老後の不安」 この大きな問題二つがいっぺんに解決!? とまでは行かないですが、 早く知っておけば ...
続きを見る
-
-
金属アレルギーの方の症状。ピアスに使われているや金具とは?
金属 アレルギーの方向けのピアスや金具とは?症状なども 金属アレルギーだけどアクセサリーを楽しみたい。 どうしたらいいの?また、そういった方向けのアクセサリー作りの際の金具選び。 あまり知られていない ...
続きを見る